境木地蔵尊

地名には意味があるものです

境木地蔵尊のある『境木』

ここは江戸時代、武蔵国と相模国のちょうど境に位置していました

だから境木

 

目印になる木も当時はあったのでしょう

今でも目印が建てられています

そして、その境にあるのが境木地蔵尊

ここに地蔵尊ができたのには

素敵な言い伝えがあります

 

私なりに伝承をまとめてみます

 

ある日、鎌倉の腰越港にお地蔵さんが漂着しました

それを拾った漁師の夢にお地蔵さんが出てきてこう言います

『私は江戸の方へ行きたい、連れてってくれたら、この海を守ってあげよう』

そして漁師はお地蔵さんを連れて、江戸へ向かいます

しかし、途中この境木で運んでいた車が動かなくなり

漁師は村人にお地蔵さんを託します

 

村人はお地蔵さんを預かり、お堂を立てたところ

この境木の村が繁栄した

 

というお話しです

 

色々調べてみると、お地蔵さんが漁師の夢に出てきたり

村人の夢に出てきたり、少しずつ言い伝えのニュアンスが違うのが

また面白いところで想像を掻き立てられます

 

お地蔵さんパワー、すごいです

江戸時代も村が栄えましたが

さらに東戸塚、栄えましたね~

敷地に入ると、とても良い空気が循環している気がしました

手入れが行き届いていて、凛としていて

パワースポットじゃないでしょうか

境内には、立派な木や、石碑がいくつかあり

歴史のある地蔵尊ですから、それぞれに逸話があるんだろうなあ

今度ゆっくり調べてみたいなあと思いました

 

前回ご紹介した 菓匠栗山さんの看板もあります

 

この周辺には他にも、品濃一里塚、焼餅坂、萩原代官屋敷など

江戸時代に栄えた痕跡が多数ある魅力あるエリア

 

バス停も目の前で、住宅地に歴史が溶け込んでいる境木

日常と歴史が調和している雰囲気が素敵です

勝手にトツカ遺産

戸塚の街中で、ふと目につく景色やモノ。お店や人や建物や看板、などなど
スマホばかり見ていては見逃してしまう素敵なアレコレを『勝手にトツカ遺産』として日々認定活動しています

インスタグラム

ページトップ